日语三级阅读练习23
雪 私の国、インドネシアは一年の暑いところなので、私はまだ雪を一度も见たことがありません。日本へ来れば、雪が见られると思っていたのに、私が住んでいる横浜では冬になっても雪がぜんぜん降りません。友达は2月になると、ときどき雪が降ると言っていました。雪で电车がとまることもあると闻きました。2月には入学试験があるので、试験の日には雪が降らなければいいと思っています。 【问题1】日本に来て雪を见ましたか。 1、 见ることができました。 2、 まだ见ていません。 3、 一度だけ见ました。 4、 何度も见ました。 【问题2】どうして试験の日に雪が降らなければいいと思っていますか。 1、 雪の日は寒いからです。 2、 入学试験が延期されるからです。 3、 雪が降っても、游べないからです 4、 雪が降って、电车がとまることがあるからです。 【答案】 ②④ 【参考译文】雪 我的国家印度尼西亚是个全年都很热的地方,因此我一次雪都没见过。既然来了日本,就希望能见到雪,然而我住的横滨到了冬天完全没下雪。朋友说到了二月有时也会下雪。电车停在雪中的事情也听说过。二月里有升学考试,希望考试的日子里不要下雪才好。 【相关语言点】 (1)表示一出现前项的现象就必然会产生后项的结果,或者一做前项的动作,必然会引起后项的结果。但是生活中这种句子,还是用と的比较常见。“一……就……”,“每当……就……”。 例:春になれば、いろいろな花が咲きます。(一到春天,百花齐放。) (2)表示在已知事实的前提下,对可能发生的事情给予假定。前项是既成事实,如果按照这样的事实,虽然不能说百分之百,但有可能会出现后项的事情。 例:この薬を饮めば、风邪が治るだろうと思います。(如果喝了这个药的话,我想感冒会好的吧。) 名词「な形」+のに な形容词「な形」+のに い形容词普通体+のに 动词普通体+のに 连接反常的、不符合常理的前后两项,并为此而感到意外、不满、责怪等。“可是……”,“却……”、“偏偏……” 例:彼は病気なのに、会社を休んでいない。(他生病了,却还在上班。) 駅は禁烟なのに、タバコを吸う人がいる。(车站明明禁烟,却还是有人吸烟。) 体言+になる 表示从一种状态变化成为另一种状态。に表示变化的结果。なる是自动词,表示变化。“成为、变成、达到” 例:もう十二时になりました。(已经十二点了。) 相关资料 |