日语一级词汇习题 213
次の文の____の部分に入れるのに最も适当なものを、1.2.3.4.から一つ选びなさい。 (1)人と人とが助け合えないなんて、____世の中になったものです。 1 よくぶかい2 みっともない3 だらしない4 なさけない (2)よく____话しをする彼は、特に周りの女性たちに嫌われている。 1 いやらしい2 とぼしい3 ひらたい4 よくぶかい (3)闻き手が小学生达ですから____话してください。 1 しぶとく2 ひらたく3 あらっぽく4 やすっぽく (4)私の気持ちが分かってもらえないとは____ですね。そんなに爱しているものを。 1 しぶとい2 いやらしい3 にぶい4 せつない (5)テレビや新闻は世界のニュースを___梦に终わりました报道します。 1 ずるく2 すっぱく3 すばやく4 すずしく 答案与解析: (1)4 人と人とが助け合えないなんて、なさけない世の中になったものです。 句意:这个世界已经变成了人和人之间不能不能互相帮助的,无情的世界。 よくぶかい[欲深い]:形容贪婪、贪得无厌 みっともない:不象样,不体面,不成体统,难看 だらしない:不检点,散漫,放荡,没规矩 なさけない[情けない]:无情的;没有仁慈心的;悲惨的;可怜的;可耻的;可鄙的;令人遗憾的;可笑的;没出息 (2)1 よくいやらしい话しをする彼は、特に周りの女性たちに嫌われている。 句意:他总是说些不正经的话,特别让周围的女性讨厌。 いやらしい[嫌らしい]:可憎的;令人作呕的;不光明正大的;不正经的;下流的 とぼしい[乏しい]:缺乏的;不足的;贫乏的;贫困的 ひらたい[平たい]:平的;平坦的;平易的;简明的 よくぶかい[欲深い]:形容贪婪、贪得无厌 (3)2 闻き手が小学生达ですからひらたく话してください。 句意:因为听者是小学生,所以请用简单的语言表述。 しぶとい:顽固,倔强,拧,有耐性 ひらたい[平たい]:平的;平坦的;平易的;简明的 あらっぽい[荒っぽい]:粗暴的;粗野的;粗糙的 やすっぽい[安っぽい]:(瞧着)不值钱的;不高尚的;庸俗的 (4)4 私の気持ちが分かってもらえないとはせつないですね。そんなに爱しているものを。 句意:你不能明白我的心情让我很难过。因为我是如此的爱你。 しぶとい:顽固,倔强,拧,有耐性 いやらしい[嫌らしい]:可憎的;令人作呕的;不光明正大的;不正经的;下流的 にぶい[钝い]:钝的;迟钝的;缓慢的;(光等)不强烈的;黯淡的;(声音)不清晰的;不响亮的 せつない[切ない]:喘不过气来;难过;苦闷;感情痛苦而难熬 (5)3 テレビや新闻は世界のニュースをすばやく梦に终わりました报道します。 句意:电视和新闻以快得像做梦似的速度报道着世界上的新闻。 ずるい[狡い]:狡猾,奸滑,奸诈,滑头 すっぱい[酸っぱい]:酸的 すばやい[素早い]:快速的;敏捷的(动作);(头脑)机伶的;反应快的 すずしい[凉しい]:凉爽,凉快 相关资料 |