日本语能力测试3级语法与词汇练习大全三(1)

全国等级考试资料网 2019-01-23 08:37:46 52
201 おおきなじしん( ) たくさんのいえが こわれました。
1)から 2)を 3)ため 4)で  答案:4
202 あのひとは びょうきに( ) かいしゃを やすみませんでした。
1)なれば 2)なると 3)なっても 4)なっては  答案:3
203 このくつは あのくろいくつ( ) たかくないです。
1)だけ 2)しか 3)でも 4)ほど  答案:4
204 このビルを たてるの( ) 3ねん かかりました。
1)を 2)に 3)と 4)か  答案:2
205 このおさけは こめ( ) つくります。
1)ほど 2)まで 3)から 4)にも  答案:3
206 このへんは ふゆ( )あたたかい ところです。
1)ので 2)でも 3)では 4)のに  答案:2
207 けさは きのうの あさ( ) さむいです。
1)でも 2)まで 3)では 4)より  答案:4
208 ずいぶん( )にくい ちずですね。
1)わかる 2)わかり 3)わから 4)わかって 答案:2
209 たなかさんは( ) そうな ほんを よんでいます。
1)むずかしい 2)むずかし 3)むずかしく 4)むずかしくて  答案:2
210 かぞくに けっこんを はんたい( )、わたしは こまっています。
1)して 2)しても 3)されて 4)されても  答案:3
211 わからなければ ( )いいです。
1)かかなくては 2)かかないなら 3)かかないでは 4)かかなくても  答案:4
212 そんな ゆめの( )はなしは うそだと おもいます。
1)ようで 2)ような 3)ように 4)ようの  答案:2
213 パーティーの ために いろいろ じゅんびを( ) おきました。
1)する 2)した 3)して 4)し 答案:3
214 みんなは「いただきます」といって ( )はじめました。
1)たべる 2)たべて 3)たべた 4)たべ 答案:4
215 やまださんは おくれます。でんしゃの( )そうです。
1)じこだ 2)じこで 3)じこの 4)じこが  答案:1
216 いえを( )としたとき、でんわが かかってきました。
1)でる 2)でて 3)でよう 4)でるよう 答案:3
217 にほんでは くつを( )まま へやに はいってはいけません。
1)はく 2)はいた 3)はいて 4)はき  答案:2
218 ちちは しんぶんを( ) とき、いつも めがねを かけます。
1)よむ 2)よみ 3)よんで 4)よんだり 答案:1
219 このしごとが( ) かえりましょう。
1)おわっても 2)おわったら 3)おわったり 4)おわっては  答案:2
220 ここに( ) ことになって いるのですが、だれも いませんね。
1)あつまり 2)あつまる 3)あつまって 4)あつまろう  答案:2
221 みっか れんしゅうして すこし うんてん( )なりました。
1)できるようで 2)できたようで 3)できるように 4)できたように  答案:3
222 わたしは あいさつを するのは いやでしたが、 ははは わたしに あいさつを( )。
1)されました 2)させてあげました 3)させました 4)させてもらいました 答案:3
223 このかんじは( ) よみますか。
1)どんな 2)どう 3)どれ 4)どの 答案:2
224 わたしは しょうらい いしゃになる( )です。
1)ところ 2)ように 3)つもり 4)とおり  答案:3
225 きょう かいぎがある( )を しりませんでした。
1)ため 2)もの 3)こと 4)はず  答案:3
226 せんせいは なにを おのみに( )か。
1)います 2)します 3)あります 4)なります  答案:4
227 たくさんのひとが こうえんの まわりを はしっている( )が みえます。
1)の 2)もの 3)こと 4)かた 答案:1
228 ( )さがしても わたしの ぺんは みつかりませんでした。
1)どのぐらい 2)どんなに 3)どこでも 4)どうして 答案:2
229 れんらくして ありますから やまださんも くる( )です。
1)こと 2)もの 3)ため 4)はず  答案:4
230 「らいしゅう また きます。」
「じゃ( )ときに もういちど そうだんしましょう。
1)どの 2)あの 3)その 4)この  答案:3
相关资料

相关阅读