日本语能力测试3级语法与词汇练习大全一(3)
61 おばあさんの にもつを( ) あげたら、おばあさんは とても よろこびました。 1)もった 2)もって 3)もとう 4)もつと答案:2 62 あのひとは ほんとうに ( )のですか。 1)がくせい 2)がくせいだ 3)がくせいな 4)がくせいと 答案:3 63 こどもたちに ものを たいせつにする( ) いつも いっています。 1)ことが 2)ことに 3)ような 4)ように答案:4 64 どもは まだ 3さいです。やまの うえまで( )のは むりでしょう。 1)あるける 2)あるかれる 3)あるかせる 4)あるいた答案:3 65 ( )そうな レストランだったので、 はいりませんでした。 1)たかい 2)たか 3)たかく 4)たかくて答案:2 66 わたしは こどものとき けがをして にゅういん( ) ことがあります。 1)する 2)しない 3)して 4)した 答案:4 67 けさ、6じごろから あめが( )はじめました。 1)ふる 2)ふり 3)ふって 4)ふったり 答案:2 68 もし、ことばのいみが( )、 せんせいに しつもんしてください。 1)わからなかったら 2)わからなくて 3)わからないと 4)わからないで答案:1 69 「あの ちいさいじ が ( )か。」「はい。「にほん」と かいてあります。」 1)みえます 2)みせます 3)みます 4)みています答案:1 70 がくせい「わたしは かぜを ひいてしましました。あした じゅぎょうを( )ください。」せんせい「はい、どうぞ。ゆっくりやすんでください。」 1)やすまれて 2)やすませて 3)やすんで 4)やすんでみて答案:2 71 かとう「あしたは サッカーの しあいです。もし あめが( ) しあいをします。がんばってください。」みんな「はい、がんばります。」 1)ふるのに 2)ふるので 3)ふって 4)ふっても 答案:4 72 「このスープ ちょっと からくないですか。」 /「どうですか。ちょっと のんでみましょう。うーん、ちょっと( )ですね。」 1)からいよう 2)からいらしい 3)からいため 4)からいそう 答案:1 73 ドアをあけて、「ごめんください。」と いいました。( )、 ねこが 3びき でてきました。 1)では 2)だから 3)すると 4)それなのに 答案:3 74 「ぜんぶ すてましたか。」「いいえ、ふるくなったもの( )すてました。」 1)にも 2)だけ 3)へも 4)しか答案:2 75 こんばん パーティーが ある( )どうか おしえてください。 1)で 2)を 3)や 4)か答案:4 76 ことしのしけんは きょねんのしけん( ) むずかしくないと おもいます。 1)など2)しか3)ばかり4)ほどseikai:4 77 りんごを たくさんもらった( )、 はんぶん ともだちに あげました。 1)ので2)に3)と4)までseikai:1 78 ともだちは「りょこうは どうだった。」( ) わたしに ききました。 1)で2)を3)に4)とseikai:4 79 けさ、 でんしゃのなかで あし( ) ふまれました。 1)の2)を3)へ4)かseikai:2 80 「あのう、ハンカチが おちました( )。」「あっ、どうも。」 1)よ2)かい3)だい4)さseikai:1 81 このはしを つくるの( )4ねん かかりました。 1)を2)へ3)に4)かseikai:3 82 このやまでは なつ( ) スキーが できます。 1)しか2)へも3)とは4)でもseikai:4 83 このだいがくでは、 ベトナムご( ) とうなんアジアの いろいろな ことばがべ んきょうできます。 1)とか2)しか3)ほど4)にもseikai:1 84 あそこは くうきも きれいだ( )、 けしきもいいので、 ときどき いきます。 1)の2)し3)に4)でseikai:2 85 ぎゅうにゅう( ) バターやチーズを つくります。 1)にも2)から3)とも4)しかseikai:2 86 まいとし こうつうじこ( ) おおくの ひとが しにます。 1)と2)に3)で4)をseikai:3 87 このはな、 へんなにおい( ) します。 1)が2)を3)で4)へseikai:1 88 うちのこは まんが( ) よんでいます。 1)しか2)までに3)ばかり4)ずつseikai:3 89 たなかさんは( )のに、 しごとを しています。 このだいがくでは、 ベトナムご( ) とうなんアジアの いろいろな ことばが べ 1)びょうき2)びょうきの3)びょうきな4)びょうきだseikai:3 90 ちちは としをとって かぜを( ) やすく なりました。 1)ひか2)ひき3)ひく4)ひいてseikai:2 91 とりの( ) そらがとべたら いいと おもいます。 1)よう2)ような3)ように4)ようだseikai:3 92 おかしを( )ながら えいがを みました。 1)たべる2)たべ3)たべた4)たべようseikai:2 93 ニュースに よると、 きのう とうきょうで じしんが ( )そうです。 1)あり2)ある3)あった4)あってseikai:3 94 わたしは へんなことを いって、 みんなに( )。 1)わらわられました2)わらいさせましたseikai:4 3)わらわせました4)わらわれました 95 あした ハイキングに( )なら、はやく ねなさいね。 1)いか2)いき3)いく4)いってseikai:3 96 しごとが ( )、でんきを けした ください。 1)おわったら2)おわって3)おわったり4)おわってはseikai:1 97 せんせいは びょうきの せいとを いえに( )。 1)かえりました2)かえられました3)かえっていました4)かえらせましたseikai:4 98 あの きっさてんは ( )かも しれません。 1)しずか2)しずかな3)しずかで4)しずかだseikai:1 99 いっしょに いきたくなければ、( ) いいです。 1)いかない2)いきたくない3)いかないにも4)いかなくてもseikai:4 100 たなかさんは きょうしつまで( )いきました。 1)はしる2)はしり3)はしって4)はしろうseikai:3 相关资料 |