2011年日语等级考试N3语法与词汇练习19(答案)

全国等级考试资料网 2019-01-23 08:40:18 47
1081 ()10ぷん まっても こなかったら、さきに いって ください。
1)たとえ 2)もし 3)どうも 4)すこしも ,  答案:2
1082 つぎの しちょうは () あの ひとが なるに ちがいない。
1)ちょうど 2)どうぞ 3)かなり 4)きっと ,  答案:4
1083 からだが あまり つよく ないので () むりは しないように して います。
1)ぜんぜん 2)けっして 3)ちっとも 4)すこしも ,  答案:2
1084 きょうは あめが ふると おもって いましたが、() あめが ふりはじめました。
1)きっと 2)たぶん 3)やはり 4)なかなか ,  答案:3
1085 かれは てがみの かきかたを おしえて くれると いって いたのに () おしえて くれません。
1)ぜんぜん 2)ぜひ 3)やっと 4)かならず ,  答案:1
1086 れんきゅうの ひこうきの きっぷは、() なくなって しまいました。
1)いつか 2)あまり 3)もう 4)なかなか ,  答案:3
1087 () あめが ふりそうな そらです。
1)ずいぶん 2)いまにも 3)やっと 4)もし ,  答案:2
1088 たなかさんに おいしい レストランを おしえて もらったので いってみると、 () とても おいしかったです。
1)ちっとも 2)すこしも 3)あまり 4)なるほど ,  答案:4
1089 このまえの しけんは () むずかしく なかったです。
1)あまり 2)いつも 3)たとえ 4)よく ,  答案:1
1090 () れんしゅうしても、じょうずに なりません。
1)ぜひ 2)いくら 3)ずっと 4)いつか ,  答案:2
1091 だんぼうを いれたので へやが () なりました。
1)あたたかく 2)つめたく 3)さむく 4)すずしく ,  答案:1
1092 ねるまえに () コーヒーを のんだので ぜんぜん ねむれません。
1)かたい 2)やわらかい 3)うすい 4)こい ,  答案:4
1093 この へやは えきに ちかいので ()です。
1)にぎやか 2)おだやか 3)しずか 4)ゆたか ,  答案:1
1094 この くすりは よく ききますが、とても ()です。
1)くるしい 2)つらい 3)にがい 4)きたない ,  答案:3
1095 せんせいに () ほんを いただきました。
1)あかるい 2)おもしろい 3)いそがしい 4)おおい ,  答案:2
1096 やまださんは からだが ()ので、よく かぜを ひきます。
1)よわい 2)つよい 3)じょうぶな 4)げんきな ,  答案:1
1097 でんわを したいのですが、() おかねが ありません。
1)ちいさい 2)すくない 3)ほそい 4)こまかい ,  答案:4
1098 さいふを おとして こまって いたら、() ひとが おかねを かして くれました。
1)しんせつな 2)ていねいな 3)べんりな 4)いじわるな ,  答案:1
1099 なにも することが なくて ()です。
1)ふべん 2)たいくつ 3)だいじょうぶ  4)かんたん ,  答案:2
1100 ぎゅうにゅうが くさると () なります。
1)あまく 2)あかく 3)すっぱく 4)からく ,  答案:3
相关资料

相关阅读