日本语能力测试3级听力原文-1991年
问题Ⅰ (1) 正しく置いてあるのはどれですか。 男:この花、どこにおきますか。 女:ええと、花は、丸いテーブルの上です。 男:果物、花の傍でいいですか。 女:ええと、いえ、果物はもう一つのテーブルに载せてください。 正しく置いてあるのはどれですか。 (2) 二人はどこに行きますか。 女:海か山に行きたいなあ。 男:うん、でも、道が込んでいるからなあ。 女:そうね。じゃ、プールに行かない? 男:それより、映画はどう? 女:こんないい天気、映画? 男:じゃ、やっぱり泳ぎに行くか。 二人はどこに行きますか。 (3) 教室はどうなりますか。 男:山田さん、授业でテープレコーダーを使いますから、テープレコーダーを持っていってください。 女:はい。 男:ドアは开けたままにしてください。 女:はい。 教室はどうなりますか。 (4) 车はどこにとめますか。 女:お车の方にお愿いいたします。驻车场は建物の後ろにございます。建物の前や、池の傍に车を泊めないよう、お愿いいたします。お车の方にお愿いいたします。驻车场は驻车场は建物の後ろにございます。建物の前や、池の傍に车を泊めないよう、お愿いいたします。 车はどこに泊めますか。 (5) これはカメラです。暗いところで写真を撮る时は、どのボタンを押しますか。 女:暗いところで写真を撮るときは、どうするんですか。 男:カメラの左侧に三つボタンがありますね。 女:はい。 男:その左侧の三つの中で一番大きいボタンを押してください。 女:ええと、三つのボタンの中で一番右のボタンですね。 男:はい、それを押してください。 どのボタンを押しますか。 (6) 男の人は何时に迎えに行きますか。 男:じゃ、何时に迎えに来ようか。今は1时半だけど。 女:今、1时半?ええと、银行で30分かかって、それから、买い物が1时间ぐらいかかると思うから、そうね、2时间後でどう? 男:2时间後でね、いいよ。じゃ。 男の人は何时に迎えに行きますか。 (7) 林さんはどの人ですか。 男:あの、林さんはどこにいますか。 女:林さんですか。先ピアノの傍にいたけど。あの人は违うわね。椅子に座っているのは田中さんですし、あ、あそこ、あそこで絵を见ていますよ。 男:あ、あの髪の长いほうの人ですね。 女:ええ、そうです。 林さんはどの人ですか。 (男の人の席はどれですか。 女:あの、すみませんが、ここ、私の席なんですが。 男:そうですか、ええと、じゃ、隣かな。 女:何番ですか。 男:21番です。 女:じゃ、一つ前じゃないですか。 男:一つ前の窓侧ですね。 男の人の席はどれですか。 (9) 箱が四つあります。この箱を女の人の言うとおりに置いてください。どのように箱を置きますか。 女:始めに、3の箱を置いてください。その上に、1の箱を置いて、それから、一番上に4の箱を置いて下さい。 男:2の箱はどうしますか。 女:あ、2の箱は3の箱の横に置いて下さい。 男:はい、わかりました。 どのように箱を置きますか。 (10) 男の人がプールに行きました。どの顺番でしますか。 男:あの、プールに入りたいですが、切符はどこで买ったらいいでしょう。 女:帽子は持っていますか。水泳用の帽子です。 男:いいえ。 女:では、あそこで帽子を买ってください。それから、ここへ来て、このノートに名前と 住所を书いてください。 男:はい。 女:その後で、あそこにある机械で切符を买ってください。 男:はい、わかりました。 男の人はどの顺番でしますか。 (11) 男の人はどの部屋に泊まりますか。 男:すみません、部屋は空いていますか。海の见える部屋がいいですが、 女:海侧は畳の部屋になりますが、よろしいですか。 男:うん、畳の部屋はちょっと。ベッドの部屋はありませんか。 女:ございますよ。でも、山の见える部屋になりますが。 男:あ、それで结构です。 男の人はどの部屋に泊まりますか。 问题Ⅱ (1) 田中さんは会社まで何で来ますか。 女:田中さんはいつも会社まで何で行きますか。电车ですか、バスですか。 男:いいえ、自転车で通っているんですよ。 女:ええ、自転车ですか。车は运転なさらないんですか。 男:いや、朝は道が込んでね。自転车のほうが速いんですよ。 田中さんは会社まで何で来ますか。 1. 自転车で来ます。 2. 车で来ます。 3. バスで来ます。 4. 电车で来ます。 (2) マリさんは友たちといっしょにパーティの准备をしています。マリさんは何を手伝いますか。 女:じゃ、皆さん、ちょっと手伝ってくれますか。青木さんはテーブルを拭いてください。で、本田さんは、そこのお皿を出してください。それで、マリさんは、すみませんけど、 そこの椅子を并べてください。それから、中野さんは、ケーキを切ってください。 マリさんは何を手伝いますか。 1. ケーキを切ります。 2. 椅子を并べます。 3. テーブルを拭きます。 4. お皿を出します。 (3) 鞄は何阶で売っていますか。 男:すみません、鞄を买いたいんですが、 女:あ、鞄は3阶ですよ。ここは4阶ですから、1阶下です。 男:1阶ですか。 女:いいえ、3阶です。そこの阶段を下りて、 男:ああ、わかりました。 鞄は何阶で売っていますか。 1. 1阶です。 2. 2阶です。 3. 3阶です。 4. 4阶です。 相关资料 |