日本语能力测试3级语法与词汇练习大全8

全国等级考试资料网 2019-01-23 08:40:31 62
701 あの おおきなはしを つくるの( ) 7年 かかった そうです。
1)を 2)が 3)で 4)に答案:4
702 ずいぶん くろく なっているね。どこで およいだん( )。
1)よ 2)かい 3)だい 4)の答案:3
703 きっさてんで おちゃ( ) のみましょうか。
1)が 2)などが 3)にも 4)でも答案:4
704 かれは からだが おおきい( )、ぜんぜん ちからが はいんですよ。
1)から 2)し 3)ので 4)のに答案:4
705 きょうは コーヒーが ないんですが、 こうちゃ( ) いけませんか。
1)では 2)でも 3)ても 4)が答案:1
706 そんなことをしたら、ひと( ) わらわれますよ。
1)が 2)に 3)を 4)は答案:2
707 わたしは すずきさん( ) しょうたいされました。
1)が 2)に 3)の 4)を答案:2
708 よるは かならず ニュースばんぐみを みるよう( ) しています。
1)が 2)を 3)と 4)に答案:4
709 やまのけしきが えのよう( ) きれいでした。
1)が 2)の 3)に 4)な答案:3
710 とくに すきなもの( ) のこして、 あとは ぜんぶ あげました。
1)しか 2)だけ 3)ばかり 4)くらい答案:2
711 おいしいもの( ) まいにちたべると いやになるでしょう。
1)では 2)で 3)に 4)でも答案:4
712 りーさんは あまり べんきょう( )のに、いつも クラスで 1ばんです。
1)した 2)している 3)しない 4)しなかった答案:3
713 「どうも、お( )しました。」「だいじょううです。わたしも いま きたところですから。」
1)まち 2)またれ 3)またせ 4)またされ答案:3
714 たのまれた しごとが おおきすぎて なかなか ( )。
1)おえらない 2)かえれない 3)かえられない 4)かえらせない答案:2
715 「さきに てを あらってから おかしを ( )。」といって こどもを しかりました。
1)たべて 2)たべよう 3)たべるな 4)たべなさい答案:4
716 ステレオを( )、デパートより あのみせのほうが やすいですよ。
1)かえば 2)かうなら 3)かうと 4)かったら答案:2
717 じかんが じゅうぶん( ) あのもんだいは むずかしくて できなかったでしょう。
1)あって 2)あると 3)あっても 4)あったら答案:3
718 かれは、かのじょと けっこん( )だめに、もう いえを かったそうです。
1)する 2)した 3)して 4)しよう答案:1
719 らいねんは ぱりで こくさいかいぎが ( )そうです。
1)ひらく 2)ひらき 3)ひらかれる 4)ひらかせる答案:3
720 わたしの るすちゅうに ははが( )らしくて、 へやが きれいになっていた。
1)きて 2)くる 3)きた 4)こない答案:3
721 ふつうは すいていますが にちようびに( )、とても こみます。
1)ならば 2)なるなら 3)なると 4)なったから答案:3
722 ( )かおを していますね。なにか いいことが ありましたか。
1)うれしそうな 2)うれしそうに 3)うれしがる 4)うれしいような答案:1
723 こどもには じぶんで ようふくを ( )ています。
1)き 2)きさせられ 3)きられ 4)きさせ答案:4
724 もし ( )、わたしのうちに とまってください。
1)よいと 2)よかったなら 3)よかったら 4)よくても答案:3
725 このくすりは つよすぎるから、こどもに ( )ほうが いいですよ。
1)のんだ 2)のまない 3)のませない 4)なまなかった答案:3
726 がいこくに ( )ときは、 いつも 日本のおちゃを もっていきます。
1)いく 2)いっている 3)いった 4)いこう答案:1
727 「あなたは かんじが よめますか。」「ええ、 よむことは できますが、かく( )は できません。」
1)もの 2)こと 3)ため 4)とおり答案:2
728 このハンカチは、わたしが いもうとに かって( )ものです。
1)くれた 2)やった 3)いただいた 4)さしあげた答案:2
729 あの おんなのこは にんぎょうの( ) かおを しています。
1)ように 2)ような 3)らしい 4)みたいな答案:2
730 「しゅくだいは もう やりましたか。」「いま やりはじめた( )です。」
1)の 2)ところ 3)ことを 4)とき答案:2
731 ( )して あきになると きのはが あかく なるんだろう。
1)いかが 2)どんな 3)なぜ 4)どう答案:3
732 タクシーが またせて( )から、いそいでください。
1)あります 2)います 3)おきます 4)しまいます答案:1
733 あのげんきな いちろうくんが、びょうきで やすみ( )がない。
1)つもり 2)よう 3)こと 4)はず答案:4
734 ほんは かわないで、としょかんで かりる( )に しています。
1)もの 2)ところ 3)こと 4)の答案:3
735 「あついひが つづきますね。」「そうですね。すこし あめが( ) みずが たりなくなるかも しれませんね。」
1)ふると 2)ふらないと 3)ふるなら 4)ふらないなら答案:2
736 「じしょは ひきましたか。」「はい。でも やっぱり ( )。」
1)わかりました 2)わかりませんでした 3)わかりそうです 4)わかっています答案:2
737 「しずかで、いい いえですね。」「でも チョットだいどころが ( )にくいんですよ。」
1)つかって  2)つかう 3)つかえ 4)つかい答案:4
738 「コンサートの きっぷが あるんですが、 いっしょに いきませんか。」「もちろん、なにが あっても ( )。」
1)いけないでしょう 2)いきます 3)いけるかもしれません 4)いきません答案:2
739 「きんえん」は「たなこを する( )」という いみです。
1)ない 2)な 3)ず 4)こと答案:2
740 まちのじんこうが 1ねんで 2せんにん( ) ふえました。
1)が 2)を 3)も 4)へ答案:3
741 こんやは そらに ほし( ) たくさん みえます。
1)が 2)を 3)に 4)の答案:1
742 あには となりのこ( ) いじめて ははに とても しかられました。
1)に 2)で 3)が 4)を答案:4
743 こまったときは せんせい( ) そうだんしてください。
1)を 2)が 3)から 4)に答案:4
744 こんなに たくさんの しごとを、ひとり( ) できますか。
1)に 2)が 3)に 4)で答案:4
745 もうすぐ しけんなのに まんが( ) よんでいては だめですよ。
1)だけ 2)ばかり 3)しか 4)ぐらい答案:2
746 8じ( )まっても、かれが こなければ いってしまいましょう。
1)まで 2)までに 3)にまで 4)までも答案:1
747 このじしょは さくぶんを かくとき、とても やく( )たちます。
1)が 2)を 3)に 4)でも答案:3
748 このへやは、ふゆ( ) あたたかくて ストーブがいりません。
1)なら 2)でも 3)だから 4)のに答案:2
749 いいおさけを もらったよ。きみも いっしょに のむ( )。
1)の 2)だい 3)かい 4)よ答案:3
750 なにから かたづければ いいか わからない( ) きたない へやです。
1)ので 2)し 3)な 4)ほど答案:4
751 このへやは ひろいので、10にん( ) ゆっくりと ねられます。
1)で 2)でも 3)だけ 4)ほど答案:2
752 ゆきが おおくて、 ことしの さむ( )は きょねんより きびしいですね。
1)い 2)さ 3)み 4)く答案:2
753 このへんは くうきも きれいだし かいもの( ) べんりだから いいところです。
1)には 2)をも 3)にも 4)へも答案:3
754 しょくじが( )、おさらを あらってくださいね。
1)おわると 2)おわったら 3)おわれば 4)おわるなら答案:2
755 このくるまなら、さかなを ( )まま はこぶことが できます。
1)いきる 2)いきて 3)いき 4)いきた答案:4
756 わかいときは ( )のに、としを とってから よわくなりました。
1)げんきな 2)げんきだた 3)げんき 4)げんきない答案:2
757 かれは うそが ( )ような ひとでは ありません。
1)ついて 2)つかれる 3)つこう 4)つける答案:4
758 あなたの ぱすぽーとを はいけん( )ください。
1)なさって 2)されて 3)させて 4)して答案:3
相关资料

相关阅读