J.TESTA-D级记述问题2
PART ONE 例のように下線部に適当な言葉を補って文を完成しなさい 表記、文法に間違いがあれば減点される。 例: 問題: もっと練習___(A)_____ば、あのチームは____(B)_____ないだろう。 答え: A.しなけれ B.勝て (1)日本に___________あいだに、いろいろなことを_______________。 (2)寒____________ば、窓______________もいいです。 (3)食事を___________ところへ友たちが____________。 (4)エアコンが__________ので、電器屋さんに電話して、修理に__________。 PART TWO 例のように3つの言葉をすべて使って一つの文を作りなさい 必要なら言葉の順序を変えてもよい。 また、必要なら他の単語を使ったり、形を変えてもいいが、表記、文法に間違いがあれば減点される。 例: 問題:ぜんぜん、わかる、話 答え:彼の話は難しくてぜんぜん分からなかった. 5.業績、辞任、責任 参考答案: 1.いる した 2.けれ を閉めて 3.している 来た 4.壊れた 来てもらった 5.社長は業績悪化の責任を取り、辞任した 参考译文: 1.想趁着在日本的这段时间里做许多事情。 2.觉得冷的话,把窗关上也行。 3.正准备吃饭的时候,有朋友前来拜访。 4.空调坏了,所以打电话给修电器的人,他来帮我修好了 5.社长承担了业绩恶化的责任,主动辞职了。 相关资料 |