日语一级新增语法110-115

全国等级考试资料网 2019-01-23 08:12:20 53
111 ~に値する
接続 名词+に値する
动词辞书形+に値する
注意 「に値する」の前に来るのは「见る?読む?书く?赏賛?考虑?検讨?同情」などのような认知を表わす言叶である。
意味 「~する甲斐がある」の意味。大抵「~に足る/に足りる」と置き换えられる
訳文 表示有做某事情的价值。“值得……”。和一级的「~に足る/に足りる」意思类似,大致能互换使用。
例1 その小説は面白くて一読に値する。
那部小说很好看,值得一读。
例2 この展示コーナーには监赏に値する作品は少ない。
这个展台里值得鉴赏的东西很少。
112 ~に~(可能形)ない
接続 动词辞书形+に+同一动词可能形+ない
意味 前件のことをしたくても、何かの理由ですることができない。
訳文 重复同一动词,表示想做也不能做或无论如何也做不到。
例3 人手が足りないので、休むに休めない。
因为人手不够,所以想休息也无法休息。
例4 大学院の试験に失败して、全く泣くに泣けない気持ちだった。
研究生没考上,真是叫我欲哭无泪。
113 ~にあっては
接続 人物名词+にあっては
意味 ある人のことと言ったら、まったくお手上げだという意味を言いたい时に使う。プラス评価とマイナス评価両方が来る。「~にかかっては」とも言える。しかし、自分を例にして评価することには使えない。
訳文 表示提到某人时,谁也比不过他。可用于正面评价或负面评价。一般不能用第一人称做主语。
例1 佐藤君にあっては/にかかっては、中国语がとても上手で、中国人の私も顔负けだ。
提起佐藤君,他的中文非常棒,作为中国人的我也甘拜下风。
例2 あの男にあってはウソの王様と言われているよ。気をつけないと骗される。
说起他,可是一个有名的撒谎大王。一不留神就可能被他骗了。
114 ~に负うところが多い
接続 名词+に负うところが多い/大きい
意味 ある人のお阴をこうむったり、恩义を受けたりするところが多いという意味で、ありがたい気持ちがこもっている。
訳文 表示承蒙某人某事的恩典。含有感恩的心情。“与……有很大关系”、“多亏了……”。
例3 この実験の成功はA教授の助力に负うところが多い。
本次实验的成功与A教授的鼎力相助是分不开的。
例4 村の环境が守れるのは村民たちのご协力に负うところが多い。
村里的环境得以保护,这与村民们的大力协助有很大的关系。
115 ~に限ったことではない
接続 名词+に限ったことではなく、~も
意味 「に限らず、~も」と同じ意味であるが、一般的にマイナス评価のほうが多い。
訳文 表示事情不仅仅限于前项的场合,还有其他场合。多用于消极意义的句子。
例1 あの人が遅刻するのは今日に限ったことではなく、普段もよく遅刻する。
他不仅仅是今天,平时也常常迟到。
例2 日本の物価の高さは食料品に限ったことではない。
日本的物价很贵,这不仅限于食品。 相关资料

相关阅读