日本语能力测试3级语法与词汇练习大全12(1)
1101 えはがきを だしたいんですが、いくらの ()を はれば いいですか。 1)きっぷ 2)きって 3)ふうとう 4)おかね , 答案:2 1102 たなかさんは あの あかい ()を して いる ひとです。 1)セーター 2)シャツ 3)ネクタイ 4)ブラウス , 答案:3 1103 この へんは ディスコや レストランが おおいので、 よるも ()です。 1)おおい にぎやか 2)にぎやか 3)げんき 4)へいき , 答案:2 1104 たなかさんは かっていた いぬが しんだので、とても ()そうです。 1)かなし 2)くるし 3)いた 4)うるさ , 答案:1 1105 あそこは くるまが おおいので ()です。 1)はやい 2)あぶない 3)いそがしい 4)ただしい , 答案:2 1106 バスが でるまで () じかんが あります。 1)もう 2)まだ 3)ちょうど 4)きょうに , 答案:2 1107 ()しゅくだいが おわりました。2じかんも かかりました。 1)きっと 2)すぐ 3)もう 4)やっと , 答案:4 1108 この バスは えきを ()か。 1)いきます 2)きます 3)とまります 4)とおります , 答案:4 1109 あさは ひどい あめでしたが、 ひるごろ ()。 1)やみました 2)やめました 3)おわりました 4)とまりました , 答案:1 1110 はい、おおきく いきを () ください。 1)のんで 2)すって たべて 3)たべて 4)いれて , 答案:2 1111 スーパーは、()を わたって、すぐです。 1)えき 2)はし 3)ゆうびんきょく 4)こうえん , 答案:2 1112 うけつけで、()を はらって ください。 1)きっぷ 2)よやく 3)おかね 4)ていき , 答案:3 1113 ともだちが びょうきに なったので、()に いきました。 1)あいさつ 2)おいわい 3)おみまい 4)おれい , 答案:3 1114 ()を わかして ください。 1)ごはん 2)おゆ 3)さかな 4)シャワー , 答案:2 1115 ねる まえに、()を みがくのを、 わすれない ように して ください。 1)て 2)かお 3)は 4)かみ , 答案:3 1116 かべに えが () あります。 1)さげて 2)かけて 3)つけて 4)おろして , 答案:2 1117 あめが ふって いる らしい。かさを () いる ひとが いる。 1)あげて 2)つれて 3)さして 4)もって , 答案:3 1118 なべの ()を あけて ください。 1)ふた 2)せん 3)と 4)ふくろ , 答案:1 1119 わたしは まだ しごとが ありますから、むらたさんは () かえって ください。 1)あとで 2)これまで 3)さいきん 4)さきに , 答案:4 1120 テレビを もって いない がくせいは、かずが ()。 1)すこし 2)ちいさい 3)うすい 4)すくない , 答案:4 1121 とうきょうの どうろは いつも ()ね。 1)いそがしいです 2)とまって います 3)こんで います 4)おおいです , 答案:3 1122 この くつは ちょっと ()ですね。もう すこし おおきのが ありますか。 1)せまい 2)ほそい 3)みじかい 4)きつい , 答案:4 1123 わかった ひとは てを () ください。 1)して 2)あげて 3)さして 4)きいて , 答案:2 1124 えきで () ひとに みちを きかれました。 1)みない 2)おもわない 3)しらない 4)わからない , 答案:3 1125 こどもが かいだんから () けがを しました。 1)おちて 2)おりて 3)たおれて 4)ころんで , 答案:1 1126 かべに ポスターが () あります。 1)つけて 2)のせて 3)はって 4)おいて , 答案:3 1127 かべに ()を かきました。 1)え 2)えのぐ 3)ペンキ 4)しゃしん , 答案:1 1128 まいあさ、()を つれて、さんぽに いきます。 1)じてんしゃ 2)こども 3)コート 4)ぼうし , 答案:2 1129 きのうの よる、とても つよい ()が ふきました。 1)あめ 2)ゆき 3)かぜ 4)かみなり , 答案:3 1130 もうすぐ ()が、さきそうです。 1)はな 2)は 3)くさ 4)あめ , 答案:1 相关资料 |