日本语能力测试3级听力原文-1992年

全国等级考试资料网 2019-01-23 08:40:26 47
问题Ⅰ
(1) どの时计を买いますか。
男:どの时计にする?
女:そうね。大きいほうがいいかな。
男:四角いの?丸いの?
女:四角いのどう?
男:うん、いいと思うよ。丸いのより。
女:そうよね。じゃ、そうしましょう。
どの时计を买いますか。
(2) 男の人が犬を探しています。どんな犬ですか。
男:あのう、ちょっと、犬を探しているんですが。
女:ええ?どんな犬ですか。
男:体は白いですが、耳だけ黒いですよ。
女:両方とも?
男:ええ。
男の人が犬を探しています。どんな犬ですか。
(3) 探しているものは何ですか。
男:何を探しているんですか。
女:箱です。
男:箱?どのぐらいの?
女:大きさは大きい旅行鞄ぐらいと、もう一つはその半分ぐらいなんですが。
男:じゃ、二つですか。
女:ええ。
男:こっちにあると思いますよ。
探しているものは何ですか。
(4) 田中さんはどの人ですか。
男:すみません、これ、田中さんに渡したいんですけど。
女:田中さんなら、あの人ですよ。あの、今、何か书いている人。お茶を饮んでいる人の隣です。
男:あ、分かりました。
田中さんはどの人ですか。
(5) よしこさんの家に留学生のアリさんが来ています。夕食は何にしたらいいですか。
女:夕食は、肉と鱼と、どちらにしましょうか。
男:あ、私は肉は食べないんです。
女:全然?
男:ええ。
女:鱼とか、虾は?
男:食べますよ。でも、虾はあまり好きじゃないです。野菜は何でも好きですけど。
女:じゃ、ケーキは召し上がります?
男:甘いものはだめなんです。
夕食は何にしたらいいですか。
(6) 本田さんはどの人ですか。
男:本田さんってあの男の人?
女:ええ。
男:あの立っている人?
女:ううん。そうじゃなくて、女の子に何か渡している人。
本田さんはどの人ですか。
(7) 男の人はどの洗濯机を使いますか。
男:あのう、洗濯机使ってもいいですか。
女:ええ、どうぞ。一番手前のは今使っているけれど。
男:大きいほうのいいですか。
女:いいけど。一番向こうのは故障しているから。
男:はい、分かりました?
男の人はどの洗濯机を使いますか。
(田中さんの若い时の写真はどれですか。
男:これは、私の若い时の写真です。若い时は痩せていたんですよ。目も良かったから、めがねもかけていませんでした。
田中さんの若い时の写真はどれですか。
(9) グラフに间违いがあります。それはどこですか。
男:皆がどうやって学校に来るか、调べました。歩いてくる人が15人、バスで来る人が12人、电车で来る人が8人、自転车で来る人が5人でした。これをグラフにしてみました。见てください。歩きが15人、バスが12人、电车が8人、自転车が5人です。
グラフに间违いがあります。それはどこですか。
(10) 5人のグループが话をしています。明日は何人でテニスをしますか。
男1:お疲れ様でした。明日も皆さん、来られますね。
女1:すみません、私、明日用事があって。
男2:仆もちょっと。
男1:あ、そうですか。加藤さんは?
女2:ええ、私は大丈夫ですよ。
男3:仆も。
男1:じゃ。
明日は何人でテニスをしますか。
问题Ⅱ
(1) 男の学生と女の学生が话しています。二人の予定は何が违いますか。
男:おはよう。
女:あ、おはよう。
男:あれ、どこへ行くの?
女:工场见学。
男:见学?何时に集るの?
女:8时に駅.
男:じゃ、同じだ。君もバスで行くの?
女:ええ、そう。ゆうさんも工场见学?
男:ううん。仆たちは美术馆.
女:ええ、私も美术馆のほうがいいなあ。
二人の予定は何が违いますか。
1. 集る场所です。
2. 集る时间です。
3. 见学するところです。
4. 乗り物です。
(2) 林さんはスピーチコンテストに出ます。どんな话をしますか。
男:山田さん、あのう、今度の日本语のスピーチコンテストのことなんですけど。どんな话がいいでしょうね。
女:国の绍介はどう?
男:うん、国の绍介か。それはちょっと。家族のことはどうかな。
女:でも、闻いている人は林さんの家族を知らないから。
男:じゃ、日本语の勉强のこととか。
女:日本语の话は皆よくするから。それより、林さんが日本でびっくりしたことは。ほら、买い物とか、お风吕とか。
男:ええ、そんなことでいいですか。
女:ええ、皆喜ぶと思うわ。
男:じゃ、そうします。
林さんはどんな话をしますか。
1. 自分の国についてです。
2. 家族についてです。
3. 日本语についてです。
4. 日本での生活についてです。
(3) 男の人は何を持ってきますか。
女:あれ、持ってきて。
男:ええ、何。
女:ほら、切るもの。
男:ええ、着るもの?寒いの?
女:违う违う。切る物。
男:切る物、あ、はさみ。
女:违う。ケーキを切るの。
男:ああ、ちょっと待って。
男の人は何を持ってきますか。
1. ケーキです。
2. 上着です。
3. はさみです。
4. ナイフです。
(4) 李さんはサッカーの试合を见に行きました。李さんの切符は3200番です。サッカー场には4つの入り口があります。李さんはどの入り口から入りますか。放送を闻いてください。
女:本日は、ご来场くださいまして、ありがとうございます。お席のご案内をいたします。お席の番号が1番から1000番の切符をお持ちの方は东ゲート、1001番から2000番の方は西ゲート、2001番から3000番の方は南ゲート、3001番から4000番の切符をお持ちの方は北ゲートからお入りください。
李さんの切符は3200番です。李さんはどの入り口から入りますか。
1. 东の入り口です。
2. 西の入り口です。
3. 南の入り口です。
4. 北の入り口です。
(5) 男の人がデパートに来ました。1阶でエレベータに乗りました。男の人は何阶に行きたいのですか。
女:上へ参ります。このエレベータは3阶、6阶、9阶に止まります。
男:あ、すみません。ネクタイ売り场は何阶ですか。
女:ネクタイ売り场は5阶でございます。
男:あ、5阶.じゃ、どうしよう。
女:では、6阶から阶段かエスカレータをご利用ください。
男:じゃ、そうします。
男の人は何阶に行きたいのですか。
1. 4阶です。
2. 5阶です。
3. 6阶です。
4. 7阶です。
(6) 皆でパーティの准备をします。ようさんはいまいませんが、何を手伝いますか。
男1:来周のパーティの准备ですけど、仆は忙しいから、买い物、扫除、皿洗い、电话は皆でやってください。ようさんはいまいないけど、どんな仕事でもやるって言っていました。
女1:じゃ、私买い物します。
男2:仆、皿洗い。
男1:じゃ、後は电话と扫除だけど。
女2:私は皆に电话します。
男1:それじゃ、ようさんは…
ようさんは何を手伝いますか。
1. 买い物です。
2. 扫除です。
3. 皿洗いです。
4. 电话です。
(7) 薬屋さんが薬の饮み方を説明しています。黄色い薬はどんな时に饮みますか。
男:この白い薬は喉が痛いときや、鼻水が出る时に饮んでください。この黄色い薬は热が出た时に饮んでください。饮むと眠くなりますから、车の运転をする时には、饮まないようにしてください。じゃ、お大事に。
黄色い薬はどんな时に饮みますか。
1. 热がある时です。
2. 喉が痛いときです。
3. 鼻水が出るときです。
4. 眠くなった时です。
(明日と明後日は休みです。休みにテニスをしようと思います。天気がいいのはいつですか。天気予报を闻いてください。
男:现在、前线が张り出し、雨になっていますが、この前线、次第に南下して、明日の昼までには、雨が止み、天気は快复に向うでしょう。午後は晴れそうです。明後日は朝からまた天気が崩れ、一日中雨が降りつづけそうです。
天気がいいのはいつですか。
相关资料

相关阅读